ばちこん、おは!!!
ひろきです
先日、Amazonのプライムデーとかいうなんかよくわからんセールありましたよね。
みんなよくわからんけど何故かなんか買ってしまうなんかよくわからんセール。
僕もですね、無駄にいらんものをなんか買っちまいました。
プライム熱気にあてられたんですかね
買ったのはモニター
モニターなんてなんぼあっていもいいですからね
というわけでさっそく設置
過去に何度か自分の部屋晒し大会を開催していますが、
最新の晒しが↓の記事の状態。引っ越し直後くらいの時。
https://prelude.tokyo.jp/media/archives/1288
そして、今回のプライムなんたらで完全体に近づいた僕の部屋がこれ
縦置きのモニターが欲しすぎて何の用途で使うのかもわからんまま買ってしまったという。。。
まぁ、住めば都と言いますし、自分のデスク周りは「都市」なんですよねぇ(意味不明)
都市の整備は管理者として当たり前だよね
実際のところ、
右、真ん中の2枚で作業して、縦モニターはようつべ専用機みたいになってしまっとる。
あ、Wordとか見るのには縦モニターは便利です。
1ページ丸々映せるので。
あとは、僕動画編集とかやったりするのですが
まだこの3枚体制で動画編集はしていないので、ワンチャンそこで役に立つかも。
HP作成のコーディング時とかも、
コーディング用、プレビュー用、資料用でモニター分けられるので、役に立ってる。
おいおい。
なんだかんだ役に立ってるじゃん。
ええやん、君。
こいつはUSB分配器
奥側のコード二本を、それぞれデスクトップPCとノートPCに接続できて、
手前側は、マウスだったりキーボードだったりのデバイスのUSBを差し込む。
そして、ボタン一つで、そのデバイスをデスクトップPCに認識させるかノートPCに認識させるかを切り替えできるという代物。
USBをデスクトップとノートとで差し替えるのすら面倒に感じるので、僕にとって神器みたいなもん。
次はキーボードを買い替えたいと思っています。
マウス動かしているとキーボードに当たるのでテンキーレスのキーボードが欲しいですね。
おわり
